甘いものと酸っぱいもの
こんにちは。あおぞら歯科クリニック鎌ヶ谷の歯科医師 鶴岡です。
さて、みなさんは酸っぱいものと甘いもの、虫歯になりやすいのはどちらかご存知ですか?
すっぱさの元である「酸」にはカルシウム分を溶かす力があります。
歯にはカルシウムが含まれるため酸で溶けてしまいます。でも酸っぱいものを食べるのはほんのわずかな時間だけです。
歯が溶けたとしてもほんの少しだけ。そして、だ液には歯を回復させる力があるので、酸っぱいものを食べただけでは虫歯にはなりません。
甘いものはどうでしょう。虫歯の菌は甘いものをエサにして酸を出します。これは一瞬だけの出来事ではありません。歯にくっつきやすいので、唾液の回復力も追いつかないのです。
そのため、酸っぱいものより甘いものの方がむし歯の原因になりやすいといえます。
特に甘い食べ物を食べたら、歯ブラシをして、虫歯の菌をしっかりやっつけましょう。