歯のクリーニング

こんにちは!鎌ヶ谷院の歯科衛生士EKです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

今回はクリーニングについてよく耳にする質問や疑問について簡単に説明したいと思います🍀

歯の「クリーニング」とは、歯垢・歯石・着色を除去することです。 プラークとも呼ばれる「歯垢」は、通常は丁寧な歯磨きで落とすことができます。

【歯のクリーニングは痛い】

歯医者のクリーニングで痛みや不快感を伴うことはまずありません。 クリーニングは文字通り歯のお掃除をする処置なので、神経が強く刺激されることもほとんど起こらないからです。 ただし、歯や歯茎の状態、施術の内容によっては痛みや不快感を伴うこともあります。
歯石を取った後の痛みやしみは、歯周組織の刺激によるものです。 歯石の除去によって、歯ぐきの腫れが引き締まり、露出していた歯根部が刺激を受けることで痛みやしみが生じます。 また、歯石の長期間の付着によって歯の表面が敏感になり、知覚過敏のような症状が現れることもあります。

【クリーニングで歯は削れる?】

蓄積された歯石を取り除き、清潔で健康的な歯にするために必要なことなので、機械的または音波の器具(超音波スケーラー)を使用して、蓄積した歯石を削り取る必要があります。

スケーラーも虫歯治療に似た音や振動がしますが、これは超音波で振動させているだけなので、ドリルのように削っているわけではありません。

【クリーニングで歯をガリガリされる】

器具が入りにくい歯間などは手用の道具を使って取ることもあります。その際、歯石は硬いので少し力を入れてガリガリと歯石を弾いたりする場合もありますが、これも歯が削れるほどではありません。 また、長い時間かかって、多くの歯石が歯の周りについてしまうと、自分の歯の一部のような気がしてしまっていることがあります。 そのため、歯石取りのあと、歯と歯の隙間が大きくなったり、歯が小さくなったような気がすることがあります。

【最後の歯の表面を磨く、研磨とは】

歯石を取った後に、水の出ない器械(電動歯ブラシのようなもの)を使って歯を磨きます。
これは歯面研磨(ポリッシング)と言って、歯の表面がなめらかになるよう整えます。これは単なる美容目的ではなく、研磨することでステインを除去して、輝きとツヤのある歯に仕上げるものです。研磨をすることで、歯の表面のわずかな段差やざらつきをなめらかにし、歯垢(プラーク)の蓄積を防ぎます。

🦷ポリッシング主な効果

①汚れの除去
普段のセルフケア(歯磨き)で取り残してしまう部分の汚れ、歯垢や細やかな歯石を取り除きます

②歯面の滑沢化
歯の表面をツルツルに磨くことによって汚れを付きにくくします

③着色汚れ(ステイン)の除去
コーヒー、たばこ、紅茶、ワインなど色の濃い飲食物によって沈着した着色汚れ(ステイン)を除去します

④歯質の強化
溶け出してしまった歯の成分を補強したり、歯みがき粉に含まれるフッ素を利用して歯を強くします

ポリッシング後のツルツルの歯、すっきり感を覚えていただいて日頃のセルフケアの目安にしていただけたらと思います🍀