歯の痛みを放置すると
さらに症状が重くなります

お口のトラブルの代表格ともいえる「虫歯」。誰もがかかる可能性があり、
治療を受けた経験がある方も多くいるはずです。「歯が痛い」「歯がしみる」などの症状は虫歯の可能性があります。
ちょっとした異変だとしても、放置することでどんどん進行してしまい、最悪の場合は歯を失ってしまうことも……。
痛みをガマンしていてもいいことは何一つありません。気になる症状があった場合は、
早めに鎌ヶ谷市ヨークタウン1Fの歯医者「あおぞら歯科クリニック 鎌ヶ谷」までお越しください。

これって
お口のトラブルの種類

虫歯はごく初期でない限り、自然に治ることはありません。しかし、虫歯は原因や仕組みがはっきりわかっているので、予防やケアを徹底することで未然に防ぐことができる病気です。また、症状によっては虫歯ではなく、知覚過敏の場合もあるので、的確に判断してそれぞれのにあった処置を施すことを心がけましょう。

症状から考えられる歯のトラブル

  • 歯に痛みがある
  • 冷たいものを口にしたとき「しみる」
  • 何もしてなくてもズキズキと痛い

虫歯の可能性があります

  • 温かいものを口にしても「しみる」
  • 歯に風が当たったときに「しみる」
  • ブラッシングしていると「しみる」

知覚過敏の可能性があります

虫歯と知覚過敏とはどう違う?

虫歯が、プラーク内にひそむ病原菌が糖分をエサにして「酸」を生み出すことで歯質を溶かすのに対し、知覚過敏はエナメル質の下層にある象牙質が露出し、そこを通る象牙細管から神経へ刺激が伝わることで起こります。
その原因にはさまざまなことが考えられ、歯周病で歯ぐきが下がって歯肉に隠れていた象牙質が露出しているケースやエナメル質が何らかの理由で損なわれているケースなどがあります。原因に応じて適切な処置を施すことが重要です。
千葉県鎌ヶ谷市の歯医者「あおぞら歯科クリニック 鎌ヶ谷」では、虫歯治療はもちろん知覚過敏の治療も行っています。歯が痛む、しみるなどの症状がある場合は、ご自身で判断せずに早めに当院までご相談ください。早い段階で適切な処置ができれば、簡単な治療で済むケースが大半です。

虫歯の進行と

  • C0初期の虫歯

    症状
    ごく初期の虫歯で、自分で気がつくのは難しい段階です。歯の表面にあるエナメル質が白く濁って見えます。痛みもなく、穴も開いていません。
    治療法
    正しいブラッシングやフッ素塗布を行うことで、歯質の再石灰化が促せれば、治ることがあります。
  • C1エナメル質の虫歯

    症状
    エナメル質が溶かされている状態です。表面に黒ずみや茶色っぽい変色が見えます。冷たい物を口にするとしみる症状がありますが、まだ痛みはひどくありません。
    治療法
    虫歯に汚染された歯質を、削り取ります。削った箇所は白い歯科用プラスチック(レジン)で埋めます。
  • C2象牙質の虫歯

    症状
    エナメル質が溶かされ、その下の層である象牙質まで溶け始めている状態です。冷たい物だけでなく、甘い物までしみるようになり、ときどき歯に痛みを感じます。
    治療法
    こちらも歯を削る処置が必要です。削る箇所が多くなるため、インレー(詰め物)で歯質を補います。
  • C3神経に達した虫歯

    症状
    歯の内部にある歯髄(血管と神経の集まり)まで虫歯が進行している状態です。何もしていなくても激しい痛みに襲われます。
    治療法
    汚染された歯髄を取り除く「根管治療」が必要になります。根管治療後は、大きく削った歯を補うため、クラウン(被せ物)で歯質を補います。
  • C4歯根に達した虫歯

    症状
    歯ぐきより上に見えていた歯冠の大部分が溶かされてなくなっています。歯根内部に虫歯が到達し、神経が死んでしまっているため、痛みは感じなくなります。さらに放置すると歯根内に膿が溜まり、再び痛みはじめます。
    治療法
    この段階まで達してしまうと抜歯するしかありません。抜歯後は、歯がない部分を人工物で補います。入れ歯やブリッジ、インプラントなどで歯の機能回復を図ります。

重度の虫歯には

虫歯菌による汚染が歯髄まで達したC3の虫歯は、そのまま放置してしまうと抜歯しなければならないほど進行してしまいます。抜歯は歯列や咬み合わせのバランスを大きく乱すために、できるだけ避けたい処置です。そこで抜歯を避けるため有効な治療法が、汚染された歯質や歯髄を取り除き、内部をきれいに洗浄・消毒して詰め物で密封してクラウンを被せる「根管治療」です。

精密さが要求される「根管治療」

根管治療は、肉眼で見ることが困難な歯根内部から汚染物質をしっかり除去する必要があります。内部に取り残しがあると、再び内部で炎症が起こる「根尖病巣(こんせんびょうそう)」を引き起こす可能性が高いためです。また、根管治療は二度目以降のやり直し治療では、成功率が著しく低下するというデータがあります。そのため、お口の健康を考えるのであれば、一回目の治療をしっかり成功させることが重要になります。
「あおぞら歯科クリニック 鎌ヶ谷院」では、精密な診断・治療が可能な設備・器具を使用し、また根管治療技術の研鑽も絶えず行っておりますので、根管治療はぜひ当院におまかせください。